2016年 2月22日(月)  
アオジ他

本日は自然観察の森へ。まずは、ホオジロのお出迎え。人を避
け、木の枝がいつぱい有る所に隠れます。
後ろの木の枝の新芽が膨らんでいます。


メジロさん、チョコマカ・チョコマカ動き回ります。こちらも背景の
杉の雄しべが膨らみ大きく目立ってきています。嫌ですねー。

春が近づいてきています。本日初めてウグイスの「ホーホケキョ」
を聞きました。私にとって今年の初鳴きであります。


本日、おっとりとした、このアオジの雄に出会いました。よく見ると、
とても「男前」であります。


食べ物を探しに、水辺に出てきていました。


こちらをチロチロ見ながら。オッ「カメラ目線」であります。


とても可愛らしいアオジ君でありました。


鳥が少ないので帰りかけるとウソの6羽の群れに会えました。今
年のウソはあまり鳴きません。このためうっかりすると見落しま
す。前回会えなかった雄に会うことができました。ただし、この
1羽のみ。桜の新芽をパクパク・もぐもぐ。


最後は、これまた久しぶりのアオゲラであります。
本日鳥の数は少ないながら、いろいろな鳥さんと会うことがで
きました。


久し振りに、自然観察の森で鳥達に会った気がしました。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る